先日、2024年のおせちは何にしようかなぁと思って、
おせちが早割で入手できる予約サイト「匠本舗」を見ていたところ、気になるおせちを見つけました。
それが
京都先斗町「ふじ田」監修のおせち「華寿安」。
なんでも、匠本舗が行ったおせち品評会で総合評価No.1を獲得したおせちだそうで。
「人気ナンバーワン」とかそういう言葉に弱い私としては非常に惹かれているんです(笑)
料理を見ると確かに人気ナンバーワンになるのもうなずけます。
和洋のバランスが凄くいいし、伝統的なおせち料理と革新的な新しいおせち料理のバランスも非常にいい。誰が食べても満足できる構成になっています。
個人的には穴子の幽庵焼きが非常に気になりました。穴子大好きですが幽庵焼きで食べたことはないので「どんな味になるんだろう」というのが非常にワクワクします。
華寿安は5~6人前なので、「それはちょっと多いなぁ」って思う方は
3~4人前の「松寿安」もオススメ。
入っているメニューに若干の相違はありますが、こちらもとても美味しそう。
私が気になっている「穴子の幽庵焼き」はこっちにもしっかり入っていました(笑)
松寿安の方は人気過ぎて早割での販売が終了してしまったみたいですが、華寿安の方はまだ早割での購入ができるみたいなので、安く買いたい方はお早めの購入がいいかもしれませんね。